先日、近所のゴルフ練習場へ行った時
入り口近くにパター練習場があったので
使って良いかどうか聞いてみた。
そしたらパター練習場も
置いてあるパターもボールも
自由に使って良いとの事。
「ラッキー!」
と思いパター練習を始めた。
パター練習場といっても
結構広いので自宅よりも
何倍も練習になりそうだった。
置いてあるボールの内、3球借り
置いてあるパターも借りた。
パターは結構古そうだったが
一度、使ってみたかった
PINGのピン型パターがあったので借りる事にした。
パター練習スペースは、
ちゃんとカップイン出来る形のものになっていて
入った時の音が良い感じだ!
自宅では、今2.5mのパターマットしかないので
ここでは4.0mの距離から打ってみた。
地面はれんしゅうになるよう平坦ではなく
多少、波打っており最初は何回か外したが
何回か打っている内に入る様になった。
置いてあるパターにはいくつか種類があり
その中で左右対称のパター
(右でも左でも打てる)があり
試しに左でも打ってみた。
(ゴルフは通常、右打ちだが
左打ちを「レフティ」と言う)
1~1.5mぐらいの距離であれば
入るようだ。
あまり時間が無かったので
ちょっとパター練習をして帰ったが
次回は、ゆっくりと時間をかけて
パター練習場で練習しようと思う。
今回のゴルフ教訓
右でも左でも打てると面白いという事。
パターは、初心者中級者同士でも
ゲーム感覚で楽しめそうという事。
カップインした時の音は、
心地良い音という事。