ゴルフ場でよくみかける「教え魔」。
ゴルフ場だけでなく、
いろんなところにいるみたい。
・ボウリング、ゴルフ…見ず知らずの人に教えたがる「教え魔」、心理と対処法は?(オトナンサー) – Yahoo!ニュース
私は、自分に聞かれなければ
邪魔になると思って
無理に教えたりしないけど
教え魔の
気持ちは分からないでもない。
ゴルフに限らず
何でもそうだけど
「もう少しココを
こうしたら上手く出来るのに・・・。」
と見ていて思う事がよくある。
それは、誰にでもある心理だろう。
それが聞かれて教えるのであれば親切だけど
聞かれてもいないのに教えるのは
ありがた迷惑になる。
やっぱり慎まないといけないよね。
私が教えるとしても
知り合いぐらいで丁度良いかな。
先日、行った郊外のゴルフ練習場には
「所属プロ以外のレッスン禁止!」
「友人同士でもレッスンは禁止!」
と表示が出ていて
「え!そこまで制限するの?」
と思ったけど
そのゴルフ練習場の
レッスンプロの仕事に
影響があるからかな~と思った。
普段から人にものを教える仕事や
人のものを教える立場に人は、
「教え魔」になりやすいと思う。
私も
IT技術者や
プロジェクトマネージャーの仕事で
お客さんや後輩たちに
説明したり
指導したりすることが
多かったので
普段の話し方も
説明っぽくなってると
言われたことがあるので
気を付けようと思う(^-^;)
教え魔の人達は、ほどほどにね!