ゴルフの初心者の急増が続いているみたい。
少し前にゴルフの練習場に行った時、
日に日に人が増えている事に気付いた。
コロナ禍で中々自由に運動が出来ないため、
屋外で
人とは離れて
入場から退場まで人と接しなくても
出来るゴルフが注目されていて
実際に若い人達も増えている。
ゴルフは三密が無いので感染リスクが低い
その上、
私が練習に行くのは
平日の午前中で
ゴルフ人口が急増しても
結構、空いている。
一人で行く時には、
練習場の入り口の機械で
打席をしてして
(誰とも接する事がない)
他の人とは離れている打席を選んで
(平日の午前中だから人も少ない)
練習後も出口の機械で清算して帰る。
(誰とも接しない)
という感じで
誰とも接する事もなく
誰とも会話する必要もなく
打席のスペースが広く
他の打席からも離れているため
他の人とは常に4~5m離れている状態で
練習して
そのまま誰とも接することなく帰るので
感染リスクも殆ど無い。
もちろん入口で打席指定の機械を操作した後には、
消毒液で手を洗浄しているし
練習後にはトイレに行って手を石鹸で洗って
帰りには精算機を操作した後に
消毒液で手を洗浄してから帰るので
感染リスクがかなり低い状態で
練習出来ていると思う。
コロナ禍で運動不足になっている人は、
是非、ゴルフに挑戦してみてね(^-^)/