日本オープンゴルフ選手権へ参加するために
いろいろ調べてみると
いくつかのルートがあるようで
その前に
とりあえず、
何から始めたら良いかを調べてみたら
ハンディキャップインデックスを
取得する事が必要の事。
JGAに電話して詳しい事を聞いてみた。
JGAの電話対応の人達は、
本当に丁寧で分かりやすい説明を
行なっていただけるので
問い合わせした際には、とても助かる(^-^)
ゴルフの倶楽部や団体に所属する方法と
それ以外には、
直接JGAの会員になる方法があるとの事で
折角なのでJGAの会員になる事にした。
JGAのホームページにある
会員申込書に必要な事項を書き込んで
(名前とか住所とか簡単な内容)
FAXで送るかJGA宛てに郵送で送るかで手続きが出来る。
「コンビニからFAXで!」というのも考えたけど
これから大きな競技に出る節目という事で
手書きで書きこんで郵送で送る事にした。
3日ほどで年会費を支払う振替取扱票が送られてきたので
すぐに郵便局へ振り込みに行った。
それから3日ぐらいで
会員入会承認通知が来て
これでJGAのグリーンクラブ会員になることが出来た。
私の場合は、
こちらから申込書の郵送から会員入会承認通知の到着まで
大体一週間ぐらいで思ったよりも
早く手続きを行なう事が出来た。
これでJGAコースレーティングに登録されている
ゴルフ場の本コースを廻って
ハンディキャップインデックスを取得すれば
ドリームステージコンペティションに参加出来る。
ちなみに4月から
ハンディキャップインデックス取得の仕組みが変わるので
4月1日~7日までシステムが停止するようだから
早めに手続きを進めた方が良いよ!
次は、実際に予選や本選など、
どのように進めて行ったら良いかを書いていこうと思う。
リンク