先日、兵庫県の三田市にある
ウエッジの練習で
三田スポーツクラブ ゴルフ練習場へ行ってきた!
三田スポーツクラブ ゴルフ練習場は、
受付で
打席番号札
おしぼり
貸しボール機のカードの
三つを受け取って打席へ行き打ち始める。
一回に出すボール数は、3種類あり
私は、いつも150球にしている。
練習は手でゴムティーに乗せて打つ感じ。
飛距離も分かる様になっていて
一番近いところは30ヤード。
次に50ヤード、100ヤード、150ヤードの表示になっていて
一番奥のネットに250ヤードの表示がされている。
先日は、ベンチが新しくなっていた。
(ような気がする?気が付かなかっただけかな?)
三田スポーツクラブ ゴルフ練習場と
天然温泉 花山乃湯のパンフレット。
練習場の説明書き。
今回は、ショートコース様にウエッジの練習を中心にする事にした。
持ってきたゴルフクラブは、
・7I(7番アイアン)ロフト角35°
・9I(7番アイアン)ロフト角43°
・PW(ピッチングウエッジ)ロフト角47°
・AW(アプローチウエッジ)ロフト角52°
・SW(サンドウエッジ)ロフト角58°
・LW(ロブウエッジ)ロフト角60°
・LW(ロブウエッジ)ロフト角64°
・LW(ロブウエッジ)ロフト角70°
で
今、持っている6種類のウエッジを
全て練習する事にした。
大体、一本あたり50~80球位
アームローテーションしながら打ってみて
どれでも綺麗にインパクト出来るように
練習してみたら良い感じで打つことが出来た。
私の目安では綺麗にインパクトして
思う方向へ真っ直ぐ5球連続で飛べば
次にゴルフクラブという感じで
練習している。
それとスイングの大きさの違いでの
それぞれのゴルフクラブの飛距離と飛び方も
観察しながら練習している。
今回も良い練習が出来た。
練習していてよく思うのが
「今時のゴルフクラブって
本当に真っ直ぐ飛ぶように出来ているな!」
ということ。
私は、マッスルバックアイアンを使っているけど
ちゃんと打てば本当に綺麗に真っ直ぐ飛んでいく。
ショートコースで
OBになっても大丈夫なように
100球ぐらいロストボールを買ったけど
最近は、OBになる確率も減ってきたので
ボール代がとても助かる(^-^;)
最初の内は、
30球キャディバックに入れていても
「たった9ホールで全部無くなるんじゃないか?」
という勢いでどんどんゴルフボールが減っていたけど
やっぱり練習次第だね!
今回は、練習している時に
蛍が飛んでいた!
とても綺麗に光りながら飛んでいたよ!
次回も頑張っていこうと思う(^-^)/
「三田スポーツクラブ ゴルフ練習場」
三田スポーツクラブ ゴルフ練習場のご案内
・兵庫県三田市尼寺835-1
・250ヤード練習場
・1000円~1500円で打ち放題有り(一人上限600球)
※バンカー練習場あり、温泉(営業時間10時~23時)が670円であり、
かなり駐車場が広い。